画像

カテゴリーから探す

国内製鉄所構内物流サービス

製鉄所内の物流のしごと

全国5拠点のJFEスチール製鉄所・製造所内で、鉄鋼商品の生産に必要なあらゆる構内物流を24時間体制で操業しています。

原料荷役

船で運ぶ

小型ハンディからパナマックス級のばら積み貨物船を運航

JFEスチール向けの原料を中心にアジア、豪州などからの輸送、安全・品質管理まで行います。

小型ハンディ(18,000DWT(載貨重量トン))からパナマックス級(80,000DWT)までの様々な大きさのばら積み貨物船にて、あらゆるロット、原料の安定輸送とコスト削減を実現しています。

第三国から海外の生産拠点への原材料の輸送など、日本を経由しない三国間・複数国間のばら積み貨物輸送にも取り組んでいます。

保管

原料船により、運ばれてきた鉄の主原料などの保管・一元管理を行っています。

JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区・京浜地区)、西日本製鉄所(倉敷地区・福山地区)にて原料の荷役および保管を行っています。

原料船で運ばれた原料を荷揚げし、ヤードに山状に積まれた状態で一時的に保管いたします。

原料ヤードは24時間コントロールセンターにて監視カメラや最新システムにより作業の一元管理を行っています。

大型ショベル・大型ダンプによる原料品の荷役作業や搬送も行っています。

車で運ぶ

グループ唯一のセメントを取り扱う業務をはじめ輸送を請け負います。

セメント(フレコンバック)、ドラム缶の輸送や鉱石やコークス、スラグまでをダンプなどで輸送いたいます。

製鉄所内ではダンプやショベルカーを使用し、鉱石やコークスなど各設備まで輸送しています。

30tセルフィングはおよそ18tのスラグを積み日々輸送を行っています。

セメントメーカーの中継基地にて、住宅建設用のセメントの受入れから、袋詰め作業、フォークリフトを使用しての出荷払い出し、輸送業務まで一貫作業を請け負っています。

鉄道輸送

国内外より輸送した様々な原料をヤードで保管管理し、高炉から銑鉄をトピードカーで輸送します。

製品出荷・倉庫(保管)・製品輸送

半製品・製品を仕分けし、倉庫内で保管し、商品岸壁への払い出し作業を24時間体制で行っています

生産された鋼材商品を大型トレーラー、Uフレーム車、キャリアパレット車などの特殊車輌を使って各ライン、倉庫、出荷岸壁などへ輸送をしているほか、商品保管・入出庫管理や出荷作業までの一貫物流機能を担っています。

機工

構内輸送

お客様に安定して商品をお届けするために様ざまな取り組みを行っています。

JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区・京浜地区)、西日本製鉄所(倉敷地区・福山地区)及び知多製造所内における構内工事を行っています。

製鉄・製鋼エリアや物流設備などの据付や輸送を主に行っています。

各地区の物流部門のエキスパートと連携し、企画、設計から工事完了までワンストップでお応えいたします。

技術革新

先進的な技術革新に取り組んでいます。

自動倉庫、遠隔操作、AI制御、自動制御技術、最先端船舶など

製鉄所内の出荷岸壁では独自技術による自動倉庫導入により無人化・高速化を図っています。

原料ヤードを中心に重筋労働を独自開発の重機・遠隔操作技術を開発し、省人化・無人化にすることで、現場作業の安全性の担保や作業の効率化を推進しています。

省人・省力化、安全性向上、操作性向上などをコンセプトにした特殊船(RORO船)を新造し、貨物艙を2層にすることにより、1航海で運搬可能な貨物量の大幅増加を実現しました。